LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

01/8/14   新宿 ピットイン

出演:ボンデージ・フルーツ
 (鬼怒無月:G,syn、勝井祐二:e-Vln、大坪寛彦:B、
  高良久美子:per、岡部洋一:ds)


 ボンフルのライブはずいぶんひさしぶり。
 前回のライブは2月。「まぼろしの世界」イベントで1時間弱やっただけ。
 ワンマン・ライブとなると、去年末ぶりになってしまう。

 そのせいか観客はぐっと多く、ピットインは満席。立ち見もずらりと出ていた。
 事前予約してた人が大半で、熱心なファンが詰め掛けたみたい。
 ぼくは運がいいことに、前から3列目を確保できた。
 だけどステージが低いせいか、岡部や勝井の手さばきを見難かったのが残念。
 今夜は、勝井はほとんど座ってプレイしてたし。
 
 今回は鬼怒のHPで「新曲を3曲。さらに"frost and fire"を演奏する」と事前告知あり。
 ふたを開けてみると、その告知を真っ先に演奏してしまい。
 あとはじっくりと「今」のボンフルを提示する形態だった。

 最近のボンフルはとにかく新曲が多い。
 しかも全員の演奏がタイトにまとまり、奔放に変化する。
 一瞬たりとも聞き逃せない、刺激的な演奏ばかり。
 5thアルバムのリリースが楽しみだ。
 
 もっとも全てのライブを、何らかの形でリリースして欲しいくらい。
 今のボンフルは毎回新曲が登場しては消え、どの曲も二度と同じアレンジで演奏されない。
 ステージが、彼らの研究室になっているから。 
 
<セットリスト>

1)ピストンNO.1(新曲)
2)プレジデント・オブ・レッド(新曲)
3)短くなるように(?)(新曲)
4)frost and fire

(休憩)

5)She Knows 〜〇A(丸エー)
6)ロコモーティブ(?)
7)SKIN

(アンコール)

8)Storm Bird Storm Dreamer

 8時ちょい過ぎに、メンバーが淡々とステージに上る。
 勝井は椅子に座り、小さな音でバイオリンを爪弾く。
 ピックで静かにストローク。 

 そこへ鬼怒がそっとエレキギターを合わせる。
 メンバーがつぎつぎを重ねていき、演奏が始まった。
 
 第一部の前半3曲は全て新曲。
 演奏も小さめな曲が多い。パワフルに突き進むのではなく、演奏全体の雰囲気を楽しませる曲が多かった。

 1曲目はボンフルにしては妙なセンスのタイトル。
「とにかくNO1ってつけてみたくて。アルバムの時は変えます」(鬼怒:談)
 次第にスピードが上がっていくが、全員がばらばらのリズムで演奏する。
 ストロークを続ける勝井のバイオリンが基本ビートかな。
 ポリリズミックに盛り上がる、面白い曲だった。20分くらい演奏してた。

 続いての新曲は、鬼怒がアコギに持ち帰る。
 いきなりブルーズっぽいフレーズを高速で弾き始めた。
 こんどは鬼怒が、同じフレーズをひたすらリピートする。

 演奏が盛り上がったところで、鬼怒の合図でブレイク。
 高良のヴァイブソロが始まる。この緩急を効かせたアレンジがスリリングだった。

 同じパターンはもう一度織り込まれた。
 今度は大坪のソロ。アップライトのエレキベースをゆっくり弾く。
 最近のボンフルは、こうしたブルーズっぽい要素を盛り込むのが好きみたいだ。
 こんども20分くらい演奏してたかな。

 3曲目。これはタイトルがよく聴き取れませんでした。
 「イブタンギ(?)」という画家の絵にインスパイアされたタイトルだそう。
 とっても幻想的な曲だった。

 まずは勝井・高良・大坪の3人のみで演奏が始まった。
 vlnは小さな音で同じ音をドローンのように引き続ける。
 高良はヴァイブで、ひたすら同じフレーズをプレイ。
 ゆっくりと、ゆっくりと・・・。
 大坪はときおりメロディらしきものを弾くだけ。
 3人で一つの世界を作り上げる。

 うっそうと茂った森の中に、沼が一つ。あたりは一面の霧・・・。
 そんな風景を思い浮かべながら、ぼくは聴いていた。
 岡部が電子音をランダムに挿入し、音像にメリハリをつけていく。

 エレキに持ち替えた鬼怒は、最初は身じろぎもせず音に聞き入っている。
 5分くらい、そんな静かなサウンドが提示しつづけられたろうか。
 ふっと目を開けた鬼怒が、高良のフレーズに合わせて、そっと弦をはじく。
 高良の手元に視線を投げながら、断片的なフレーズをいくども重ねた。

 最後まで、そんな感じで進んだと思う。
 10分くらいで終わっちゃうのがもったいない。
 「SKIN」を叙情的に、コンパクトにアレンジしたらこんな感じかな。
 この曲はぜひ、次のアルバムに入れて欲しい。いい曲だ〜。
 
 さて、ここまではぽんぽんステージが進行していく。
 曲紹介をちょっとするだけで、鬼怒と勝井のほにゃららMCも控えめ。
 4曲目の前で、やっと長めに喋った。やっぱり、このMCがなきゃ(笑)
 先行発売で物販してた「peru-furu」のジャケに引っ掛けて、「京王線=スワンプ聖地」説について語っていた。

 第一部最後は、3rdアルバム収録の「frost and fire」。
 ずいぶん珍しい選曲だ。過去の曲って、めったにやらないのに。
 高良もドラムセットに座り、冒頭はパワフルにテーマを駆け抜ける。
 イントロ部分は数年前の、ボンフルのイメージそのままな演奏だった。

 リズム隊はそのままハイスピードでビートをキープ。
 鬼怒と勝井のみ、テンポを下げてじっくり弾き始めた。
 メロディをフェイクさせ、テーマを繰り返す。
 大体、半分かそれ以下くらいのテンポ。
 抑えたギターソロと高速リズムとの対比が面白かった。

 さらに。ここからが鬼怒の独壇場。
 いきなりギターを構えなおし、猛烈なギターソロをはじめる。
 すさまじい早弾きで、指がネックの上を優雅に踊る。
 きっちりピッキングして、むちゃむちゃ熱いギターソロだった。
 
 第一部は1時間くらい演奏してたろうか。
 第二部の皮切りは、鬼怒のドブロギターで始まる。
 ボトルネックもはめ、ボンフル流スワンプ・ロックを披露した。

 勝井はディレイで音を響かせながら曲を盛り上げる。
 途中で登場するメロディが印象的だったな。
 中間部ではノーリズムになり、鬼怒がシンセでスペイシーなソロを弾いた。
 そしてエレキギターに持ち替え、クールにリズムを刻み始める。

 聴いてる時はさっぱり気づかなかったけど。
 「She Knows」(12/26ライブの新曲)と「〇A」をメドレー形式で演奏していたそう。

 「She Knows」は前回の時、「レイドバックしてるな」とぼくは思ったらしい(細かくは覚えてない(笑))。
 今回はぐっとシャープに聴けた。周辺が絞られてタイトになった感じ。
 今夜の演奏のほうが、ずっと僕は好き。

 「〇A」もシンプルに突っ走り、あっさり聴いてしまった。
 「She Knows」とつながれて違和感がなかったもの。
 前回のアレンジは、たぶん派手だったんだろう。前回はもっとエキサイトしながらぼくは聴いてた記憶がある。

 後半では長めのMC付。
 勝井が弦交換する間に、鬼怒がほんわりと喋っていた。
 大阪でカルメン・マキのバックバンドとして行ったときのエピソードをひとくさり。

 マキがMCで「XXXの曲は永遠です」と言ったとたん、観客からすかさず「フォーエバー!」と掛け声がかかり、ぶっ飛んだって話などをしていた。
 翌日、鬼怒や勝井のBBSに「フォーエバー」とやたら書き込んであったのには笑った。
 
 ちなみに後半2曲目は曲名紹介なし。
 終演後に鬼怒の譜面台を覗いたら、「ロコモーティブ」と書いてありました。
 もしかしたら、その場で変更されてたかもしれません。

 この曲でも鬼怒はドブロを持ち、ファンキーに演奏する。
 ルイジアナっぽい演奏だった。
 微妙に泥臭いけど、なぜかずぶずぶのブラック・ミュージックにならない。
 大坪のベースがクールなせいかなぁ。
 「ボンフル流スワンプ」のイメージが常に残る、不思議な感触の曲だった。
 
 もし「ロコモーティブ」なら、ぼくは聴くのが3度目。
 なのにまったく聞き覚えなかった。前回はアヴァンギャルドっぽく演奏してたようだし。

 さて、第二部ラストは恒例の「SKIN」。
 40分に渡り、じっくり演奏してくれた。
 今回の「skin」は前回よりさらにドラマティック。
 ギターとバイオリンがユニゾンで、じっくり迫力あるメロディを奏でるのが素晴らしい。

 大坪のベースは、いまいち響きが鈍くて残念。
 2月に演奏した時同様にマレットを使うが、音の分離が悪くて迫力不足だった。
 今度は勝井や大坪が大活躍。
 勝井はなんと言っても、響き渡るバイオリンの音色が最高だ。
 ほとんど弾かない鬼怒と対照的に、さまざまなフレーズを撒き散らしていた。

 岡部はリズムパターンをキープしつつも、多彩なフィルをおりこむ。
 引出しの多さと的確な手数が見事だった。
 鬼怒はわずかに腰を曲げ、目を閉じて演奏に没頭する。
 まったく弾かずに、ただ演奏を聴きつづけるシーンも多々あった。

 終盤のアレンジは実にシンプル。
 鬼怒が高良の演奏を中断させ、大坪と岡部のみに音を絞る。
 いや、勝井が一つの音を弾き続けてたかな。

 ベースの2音が単調に響き、重厚なイメージがあたりに広がる。
 おもむろに鬼怒がギターに手を伸ばす。勝井と高良も演奏に加わった。
 混沌と盛り上がり、さまざまな音が絡み合っていく。

 だんだんボリュームが下がり、ステージに残るのは鬼怒の発振音みたいなノイズのみ。
 鬼怒は目を閉じ、身じろぎもせず音を響かせる。
 メンバー全員の視線が鬼怒に集中。

 まだ鬼怒は動かない。
 演奏が終わるまで、数分くらい。
 たった一つの音だけ残り、ステージが緊張感につつまれていた。

 このまま終わってもよかった。荘厳な雰囲気が心地よい。時間は22:45くらいかな。
 拍手を送っていると再びメンバーが登場し、アンコールに応えてくれた。
 4thアルバムに収録されている「Storm Bird Storm Dreamer」。
 12月ライブとは異なりアルバム収録と同じアレンジで、鬼怒はアコギのカッティングをはじめる。

 さわやかに歯切れのいいリズムが滑り込むこの曲は、なんど聴いても気持ちいい。
 勝井のバイオリンが冴え渡り、テーマにソロにと弾きまくった。
 全て終わったのは11時くらい。
 即興が絶妙のタイミングで挿入され、全体の構成も刺激的。大満足のライブだった。 

目次に戻る

表紙に戻る