LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

2001/9/4   新宿 ピットイン

出演:大友良英New Jazz Quintet
 (大友良英:G、菊地成孔:ts、ss、津上研太:as・ss、水谷浩章:B、芳垣安洋:Ds、tp
  ゲスト:Phew:Vo、SachikoM,益子樹:Electronics)


 大友クインテットのライブは今年の二月ぶり。前回も同じピットインだった。
 次のライブでは、大友がゲストvoの導入を示唆していたが・・・。

 ふたをあけてみるとvoにはPhewを招き、歌伴スタイルを選択した。
 初期ボンデージ・フルーツのように、スキャット中心のボーカルと想像してたので、かなり意外。 

 他のゲストに1stアルバムにも参加したSachiko M。さらに芳垣のROVOつながりか、益子樹が脇を固める編成となった。

 場内はあいかわらずの満員。後方にも立ち見がずらりと並ぶ。
 東京ザヴィヌルバッハの坪口や、DCPRGのメンバーも聴きに来てたらしい。
 
 大友らは8時過ぎに、薄暗いライティングのステージへ現れた。
 二月のライブとはメンバーの立ち位置が異なり、ステージ向かって左の場所に、大友がギターを抱えて座る。
 前回見に行った時は座席の関係で、大友をまったく見えなかったので、単純に嬉しい。
 逆に今回は、芳垣のドラミングがさっぱり見えなかったけど(笑)

 演奏はいきなりアップテンポでスタートした。
 ところがいきなり、5分くらいで演奏終了。メンバー紹介のMCが入る。
 ・・・大友流のファンファーレかな。

 一応今日は「レコ発ライブ」だが、全て新曲で固めた構成とか。
 いきなり前回のスタイルを捨て去る宣言をして、ステージが進行する。

 二曲目は新曲「Y」。これがとびきりいかしてた。
 ドラムとベースが高速にビートを刻む。
 大友はポリリズミックに、7拍子のフレーズで応戦。
 そこへ菊地や津上のサックスが踊る構成だった。
 菊地は津上がソロを吹いている時、大友と同じフレーズを吹いて、重層的な音像を作り上げていた。

 リズム隊はあいかわらずタイトだ。
 芳垣のシンバルワークは着実に、繊細に鳴る。もっとも今夜は、ラフよりなプレイが多かった気もするが。
 水谷はウッドベースを抱え込み、次々にビートをたたき出す。
 時に目を閉じ、時に楽しそうに視線をドラムのほうへ投げ、ぐいんぐいんベースを振り回しながら演奏していた。

 いっぽうサックス隊は、ノイジーかつ抑えた奏法が目立った。
 菊地は顎でリズムを取りつつ、しょっぱなからサックスに悲鳴を上げさせる。
 津上もメロディアスな演奏はあえて避けた様子。
 二人とも、ピアニッシモでブレスを強調するような音色も多用していた。

 1ステージの3曲目に益子樹が、4曲目にSachikoMがゲストで加わる。
 二人ともあまり自己主張せず、そっとノイズで場を作るような演奏だった。
 サイン波のみで勝負するSachikoMはともかく、益子樹はがんがん騒いでも面白かったのでは。
 
 そういえばリズム隊+SachikoMのビートが作り出された時、菊池が哄笑しながらサックスを吹き始めたのが印象に残ってる。
 たしかにすごく気持ちいい音像だったなぁ。

 4曲目はオーネットの「ロンリー・ウーマン」。
 5曲目はゲスト二人を迎えた構成で、ドルフィーの「帽子とひげ」をプレイした。

 「ロンリー・ウーマン」はフリーで、かなりストレンジな耳ざわり。
 オリジナルをよく知らないせいもあって、完全に大友の曲として聞いていた。
 逆に「帽子とひげ」は、第一セットでは一番ジャズよりの演奏。
 ユニゾンでサックス隊がテーマを奏でる瞬間は、ぞくぞくっとした。
 
 けっきょく第一部は約1時間の演奏。
 しばしの休憩をはさんで、今度はphewが登場する。
 確か一曲目はSachikoMが引っ込み、益子樹がバックアップ。
 2曲目あたりで益子樹がいったんステージを降り、SachikoMが加わる・・・と、こまかくメンバー変更があった気がする。

 Phewがどすのきいた喉で朗々と、日本語の歌詞を歌い始めた。
 オンマイクで、びりびり声を響かせる。
 メロディはあまりジャズっぽくない。ステージが一気に場末のキャバレー風に変化した(笑)

 第二セットはPhew作詞の曲を、5〜6曲披露。 
 MOSTのレパートリーなどを歌っていた。
 まったくの歌伴だけで、後半が終わってしまう。
 数曲だけボーカル入り、最後はクインテットで締めるかと思った。
 ここまで伴奏に徹するとは。

 とはいえクインテットによる伴奏も、見事にはまっていた。
 イントロやバッキングはしっかり歌伴につとめ、ソロになると一気にフリーへ変化する。
 一筋縄では行かない演奏は、どこの瞬間を切り取っても面白い。

 Phewが歌うメロディが親しみやすいので、伴奏がフリーからメロディアスに急激なシフトをする瞬間が、とてもスリリング。
 芳垣もトランペットを持ち、サックス二本と3管体制で不穏な空気を作るひとこまもあった。

 大友は基本的にギターだけを演奏する。
 ギターをアンプに近づけハウリングを響かせると、SachikoMのサイン波と音がきれいに溶け合う。
 ピックを持っても早弾きは控えめで、明るいトーンでじっくりと弦を引っ掻いていた。

 今夜はMCは控えめ。ときたま大友がもごもごと曲紹介をするくらい。
 比較的長めに喋ったときでも、とっちらかって話がどうどう巡り。さんざんメンバーに突っ込まれまくるしまつ。
 「菊地の芸風に似てきた」と大友がボケると、「俺はそんな芸風じゃない〜!」と、即座に菊池が突っ込んでたっけ。

 てなわけで、第二部はあっというまに終了。それでも一時間弱演奏してたかな。
 アンコールの拍手を送っていると、メンバーとSachikoMがステージに戻ってきた。
 演奏したのは、1stアルバム収録の「Flutter」。

 CDでぼくが耳慣れしてたせいか、若干リラックスした演奏に聴こえた。
 アレンジもきっちりソロを回していく、オーソドックスなジャズのスタイル。
 菊池や津上は今夜この曲ではじめて、ぞんぶんにサックスを吹き鳴らしたんじゃないか。
 
 演奏が終了すると11時前。ボリュームたっぷりな演奏だった。

 大友クインテットの演奏は、どこか停滞してる気がする。
 いかにリズムが高速化しても小節感が希薄なせいか、けだるくもわもわ漂ってるみたい。
 まるでゼリーの海をかきわけているかのよう。
 そんな曖昧模糊とした雰囲気がいとおしい。
 
 SachikoMのサイン波が、沈鬱な音像に拍車をかける。
 爛れるようなリラックス・・・そんな感じかな。
 ぜひ彼女は正式メンバーに加わって欲しいな。

 今後大友クインテットは、9月にもう一度ライブをしたあとにレコーディングらしい。
 しかもセカンドとサードの同時録音。その後フランスツアーに旅立つ。
 次にピットインで演奏するのは12月頭とか。
 こんどはどんな演奏で登場するのか。次回が楽しみだ。

目次に戻る

表紙に戻る