LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

2006/2/18   西荻窪 アケタの店

出演:明田川荘之ソロ
 (明田川荘之:p,オカリーナ)

 「そろそろやろうか」
 スタッフは録音の準備を終え、明田川荘之はピアノの脇へジュラルミンのケースを置く。なかには、さまざまなオカリーナ。さらに今夜はタンバリンなどが覗く袋ももちこんだ。実際にはその楽器を使わなかったが・・・。
 明田川はピアノの前へ腰掛け、鍵盤に指を乗せた。0時20分頃。月例な深夜ソロの幕開けだ。
 
 冒頭は"I closed my eyes"。耳馴染みあるフレーズが、テンポをじわじわと変えて提示された。やがてアドリブへ進む。
 なんだか今日のピアノは音が太い。次第に、ホンキートンクへ変わった。なぜだろう。演奏前に調律してたんだけど。
 演奏のテンションはいつもと変わらない。しかしきれいなバラードでも、明らかにピッチがずれてきた。
 
 明田川はときおり唸りながら、ピアノをぐいぐい奏でる。
 演奏されたのは、どれも明田川のオリジナルかな。聴き覚えあるメロディばかりだが、曲名浮かばず。セットリストは割愛させてください。

 3曲目でオカリーナを取り出す。数本を次々持ち替えて、バロック調のロジカルなフレーズを展開させた。
 ピアノのペダルを踏まずとも、大きく開いたピアノの蓋へ反響し、わずかにエコーがかかった。

 左手で鍵盤を叩きながらオカリーナを横へ置く。ピアノの中へ手をいれ、ばらららん、とピアノ線をはじいた。
 曲名はなんだっけ。基本は三拍子だが、フレーズの最後で二拍子が追加。滑らかなメロディだが、ちょっと引っかかるノリが楽しい。

 曲が変わり、クラスターが登場。唸りながら激しく肘が、腕が、鍵盤へ振り下ろされた。
 クラスターでもなんだかピッチのズレが耳へ残ったのは気のせいか。
 一息ついて、穏やかなテンポのバラードに。でも、唐突に弾きやめた。
 ついに休憩を告げ、改めて調律のやり直し。ここまでがおよそ30分くらい。
 
 5分ほどたち、仕切りなおし。先ほどのバラードをやるかと思いきや、まったく違う曲を弾いた。
 有名なクラシックの曲が断片だけ取り出され、メドレーでコミカルに続く。前にライブで聞いた事あるが、曲名は不明。アドリブではじんわりと旋律が響いた。
 
 今夜はMCなし。拍手する間も与えず、すぐに弾き始めてしまう。
 次は独特の日本らしいメロディが展開された。うー、曲名思い出せない。聞いた事あるのに。"わっぺ"でも"いかるが桜"でもなかったと思うが・・・。
 アドリブの合間にテーマが幾度も取り出され、ずんずん深まる。夢中で聴いていた。
 
 「決めてたのは、ここまで。なんかリクエストあります?」
 セットリストを書いた紙を振り、観客に微笑む明田川。
 "アルプ"、"アフリカン・ドリーム"と、次々に弾き継いだ。
 
 "アルプ"はテンポを若干早め、性急な印象。美しいイントロからテーマを紡ぎ、アドリブに。じっくり聴きたかったが、比較的あっさりと終らせてしまった。
 そのぶん"アフリカン・ドリーム"が圧巻だった。やはりテンポをわずかに速め、鮮烈な光景を活き活きと描く。力強く鍵盤を叩き、広がりあるサウンドだった。

 「あと、1〜2曲。なんかあります?」
 まだまだ明田川はリクエストを受け付ける態勢。去年の10月ぶりに深夜ライブを聴くが、そのときも明田川はリクエストをつのってた。最近では、恒例の企画だろか。

 リクエストされたアーサー・シュワルツの曲、"アローン・トゥゲザー"で、ライブを締めた。何年か前に深夜ライブでこれを聴いたときの、猛烈なグルーヴが忘れられない。
 冒頭のアドリブからテーマへ繋ぎ、テンションがぐんぐん高まる。クラスターも飛び出したか。痛快にコーダを決めて、明田川は一礼。ステージから去った。

 すでに時間は2時を軽くまわる。休憩を挟んだとはいえ、長尺の充実した深夜ライブだった。

目次に戻る

表紙に戻る