LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

03/5/23  西荻窪 アケタの店

出演:今村祐司G
 (今村祐司:per,福村博:tb,峰厚介:ts,渋谷毅:p,加藤崇之:g,荒巻茂生:b,古澤良治郎:ds)


 ひさびさにライブを聴く。この日はコブラやボンフル、FOREなどいろいろ面白そうなライブが開催された。
 だけどスケジュールチェックしてたら、無性にこのライブが聴きたくなった。

 もっとも今村祐司を聴くのは今日が初めて。ライブハウスのスケジュールでは前から見かけていたが。
 この日のメンバーでは、福村博、荒巻茂生の音もはじめて聴く。

 今村祐司はベテラン・パーカッショニスト。福村博もしかり。荒巻茂生が30代後半と、中堅(若手なのかな?)になる。
 あとの顔ぶれは、ぼくにとっては説明不要。だれもが一騎当千の凄腕ジャズメンばかり。

 ネットでちょっと検索してみたが、福村 博(Tb) 加藤崇之(G) 渋谷 毅(P) あたりがこのグループのレギュラー。ほかのメンバーはライブごとに変わってる模様。
 たとえば来月、アケタでやるメンバーはドラムが本田珠也、ベースが岡田勉。サックスは峰厚介。もしかして、単純に今日がスペシャルメンバーかな。

 7人のジャズメンがアケタのステージにみっしり並ぶ。
 今村の位置はステージ右前。LPで統一された各種パーカッションがずらり。
 コンガが3つ、ボンゴにティンバレス。その上にカウベルがいくつか。

 足元にブロックやシェイカー、ビブラスラップ風のパーカッションが数種転がる。
 これらはソロの合間に、今村の横に立ったホーン隊が鳴らしてた。

 店内はすっかり満員。20時を回ったころぞろぞろメンバーがステージへ。
 「何の曲やろうか?」
 メンバーを見回し、今村が訊いた。
 管楽器のメンバーは譜面を並べたり、マイクの位置を直してる。
 
 全員の準備がすまないまま、いきなり渋谷毅がピアノを弾き始めた。
 最初はエリントンの曲だったかな。
 加藤崇之がフィンガーピックで滑らかにカッティング。
 基本はラテン系のジャズだった。
 ほとんどはオリジナル曲かな。和音系で、フリー色はほとんどない。
 
 とにかく各メンバーの出す情報量の多さにぶっ飛んだ。もう、聴いてて楽しいったら。
 メンバーのさまざまな演奏は、どれをとっても面白い。

 柔軟なビートが飛び交い、ポリリズムっぽくなることもしばしば。
 ソロの間も別の奏者の音が刺激的で、ぼくはきょろきょろしながら聴いていた。
 
 この日はPAもよかった。曲の途中でもバランス変わってたような・・・。
 埋もれがちなピアノを取り出したり、ベースが聴きやすくなったり。
 加藤のエレキギターと過不足なく、他の楽器がよく聴こえた。
 だからこそ同時進行で聴きやすく、よけい情報量倍増で面白かったのかもしれない。

 まず惹かれたのが加藤のギター。
 渋さでノイジーに弾く印象が強かったから、今日のメロディアスなプレイがよけいインパクトある。
 ピックを使わず指弾き。クリーンな音色を多用して、早いフレーズを弾きまくるところがかっこいい。

 もちろんエフェクターを駆使したプレイもいっぱい。
 あれは2セット目最初の曲。エフェクターのペダルを手で操作した。
 リズム二人のプレイをあおるように、かえるの鳴き声みたいな音が出る。
 それでクイクイッとリズミカルに差し込む音像が、すごく印象に残ってる。

 誰かのソロの時だって、加藤のギターは止まらない。
 とびっきりのオブリがばしばしはいり、まるで同時進行でソロを弾いてるみたい。
 
 バンド全体の音像として、今村は我を張ったりしない。
 パーカッション連打でむやみに目立とうとせず、さりげなく音像を、しかしがっちりと支える。

 ほとんどはコンガを叩いてた。
 古澤良治郎がリズムキープどこ吹く風と奔放なドラミング。二人の醸し出すリズムがめちゃめちゃ多彩で面白い。
 
 古澤はリズムパターンを自在に揺らした。
 今夜は渋オケで見たチャイナ・シンバルを2つつけたセットじゃなく、真っ赤なセットを叩いてた。
 スネアは浅い胴のタイプ。これがいい音で鳴るんだ。
 時に鋭くタムでアクセント的に叩く。ぱんっと張った音が切り込んだ。

 ベースも着実なプレイ。顔をしかめながらぶいぶいビートを盛り立てる。
 太鼓の二人とそろって、ブレイクでいきなりジャジーな音像を作るセンスがいい。
 派手な奏法こそ無いが、すてきなベースだった。

 さて、ホーン隊。
 トロンボーンの鳴りがぐっとシャープだった。音の切れがいい。
 くいっと足を曲げながらソロを取るスタイルは、福村博の癖かな。ポーズがぱっと印象に残った。
 峰厚介は渋オケで何度か聴いたが、きれいなメロディが次々湧き出る。
 さほど音を濁らせず、滑らかに吹いていた。

 しかしこのグループ、ソロ回しのタイミングがばっちり。
 ソロを切り替える時や、テーマに戻るときの呼吸が滑らかで小気味いいったらない。
 峰と福村がさりげなく視線を交わし、すっとテーマへ戻ったりソロを切り替えた。

 ラテン系だとこういうピアノを弾くんだ、と渋谷毅を改めて聴いた。
 ホーンがソロだとしばしばピアノを弾きやめ、微笑みつつ咥えタバコで聴き入る。

 弾き出すと、シャープなリフだってばっちり。1セット目最初の曲で、跳ねたリフがよかったな。
 柔らかな音で暖かいピアノもいっぱい聴けた。オルガンもこのバンドで弾いて欲しいなー。

 なんだか個別に感想書いちゃいましたが、この日はセットリストがよくわからず。
 どちらのセットも1時間強くらい、それぞれ4曲演奏された。

 初っ端のエリントンから、「さっきリハーサルしたばかり」という曲へ。
 イントロはフリーキーに。「火事だ〜っ」っと今村が一声。
 加藤はギターでサイレン風の音を出し、ベースは弓で弦の下をこする。

 演奏が始まると、音像は丸くなったと思う。
 実はこの辺、ぼくは半分うとうとしながら聴いてました。平日の寝不足がたまってたのかなぁ。すみません。
 エンディング部分はちゃんと聴いてました。あとは目がしゃっきりです(苦笑)。
 
 「海やろうよ」と渋谷が言って演奏されたのが「海の思い出」って曲かな?
 これが名演。ロマンティックな渋谷のピアノをイントロに、ゆったりしたテンポでメロディが溢れる。
 ホーン隊のソロもばっちり。すごく心地よかった。

 「1セット目最後は『マリオ』って曲です」
 1セット目で比較的アップテンポはこの曲くらい。
 パーカッションが盛大に連打され、ぐっと集中した演奏でした。
 演奏直後、「暑い〜」って額をぬぐいながら今村が引きあげてたっけ。

 2セット目始まったのが21時30過ぎくらいか。
 演奏の準備しながら、今村は渋谷と「メンバー紹介の後にそれぞれ"ティキティキ"ってつけようよ」と盛り上がる。
 「冗談だと思う?」とぼそっと加藤が客席へ語りかけ、思わず吹き出してしまった。結局やりませんでしたが。

 「『マンティーカ』という曲をやります」
 コンガのマイクへ屈みこみ、今村が曲紹介。この曲が面白くて、今夜のベスト。
 締まったリズムな演奏も快演ながら、古澤の怪演が最高だった。

 「マンティーカ〜♪」
 とパーカッション叩きながら今村が咆えると、リズミカルに古澤が合いの手。
 すかさず自分の前のマイクを取り、福村が古澤へマイクを渡す。
 今村のビートにのって、ラップ風にスキャットを叩き込む。

 身をかがめ気味に、まくし立てるスキャットのリズムがかっこいい。
 さらにびしりとアクセントに入れるスネアもばっちりだ。

 たぶん3曲目が「パイナップル・アイランド」って曲だと思う。
 この辺から徐々に演奏はクール・ダウン。まったりとした香りも漂う。
 
 最後にピアノソロから峰のテナーへ。しっとりと曲が進み、ボーンがソロを取り始めたところで今村がメンバー紹介を始めた。
 盛大な拍手が飛ぶ。
 アンコールは無かったが、終演は22時半を軽くまわっておなかいっぱい。

 すごくいいライブだった。また聴きにいこうっと。
 凄腕ぞろいだから当然かもしれないが、すごく充実したライブ。気がついたら、ぼくの額にも汗が滲んでた。

目次に戻る

表紙に戻る