LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

03/3/21   国立 No Trunks

出演:緑化計画
(翠川敬基:vc、片山広明:ts、早川岳晴:b、石塚俊明:per)

 一ヶ月に2回も緑化が聴けるなんて。素直に嬉しい。

 No Trunksはジャズ喫茶。初めて行ったが、静かでいい雰囲気な縦長の店。
 店内では早川がちょうど、サウンドチェック中だった。
 難点はエアコンの音がやかましいこと。
 緑化は轟音一辺倒でなくダイナミクスの広い演奏なため、ppの時はノイズが気になった。

 ライブは20時を軽く回ったころ。メンバーは入り口付近のスペースに陣取る。
 今夜は向かって左に翠川、右側に片山。いつもと逆配置だ。
 些細なことだが、新鮮だった。

 ちなみに早川は先日の音やと同じ、スタンド付五弦スタンディング・ベースをメインで使用。
 後半の数曲で普通のエレキベースを弾いた。
 トシは今夜もパーカッションに専念。
 ドラムセットを持ち込まず、ちいさなジャンベ風の太鼓をメインにタンバリンや小物を叩いた。
 
(セットリスト)*
1.Seul-b
2.Uzpe
3.A-hem 
(休憩)

4.Cris
5.Full-Full
6.West Gate
(アンコール)
7.Tao
 Fullereneさんにご教示頂きました。ありがとうございます。

 曲名を呟き、翠川が無造作にチェロを弾いた。
 すかさず片山があわせる。
 ひとしきりフリーのあと、浮かぶテーマのメロディ。ほんのり掠れるチェロの音色は、次第に膨らみを増す。

 早川も弓を使用し、低音がふくよかに響いた。
 この曲はなんとなくポリリズミックに聴こえた。
 あえてリズムの中心をおかず、てんでに演奏を絡み合わせる。

 トシが冷静なビートを提示し自由にほかの3人が重ねたのは、この曲だったはず。
 始動は静かに。次第にあがるテンション。
 さらに中盤で片山が、びしりとジャジーなソロをきめた。

 "Uzpe"は早川が弓を置き、スラップ気味にはじく。
 チェロの胴をこする奏法を翠川が多用し、吹きだす片山。
 キコキコ鳴る音はサウンドへ見事に溶け込み楽しかった。
 
 タイコとチェロがデュオの時、片山がくるりと振り向きベースへアイコンタクト。
 すかさず低音でぶおんっと、応えた瞬間が印象に残ってる。

 前半セットでは、(3)をのめりこんで聴いていた。
 「"Izmir"やる?いや、4ビートにしようか」と翠川が提案。
 カウントでスタート・・・しようとしたら、「テンポ遅いよ」と片山が止める。
 若干早めのテンポを指定しなおし、曲が始まった。

 肩から力を抜いた、ルーズなノリがたまらなくかっこいい。
 ここではきっちりソロ回しするアレンジ。

 リズムキープは早川のベース。トシは軽やかにビートを足す。
 まずは片山のテナーソロ。
 とびっきりのメロディが太く、たんまりと溢れた。

 すうっとソロが翠川へ切り替わる。
 目を閉じ、軽く眉間にしわを寄せて弾く翠川。
 ソロを片山はにこにこしながら聴く。途中で手拍子を入れた。

 続いて早川のソロへ。素早いフレーズがどしどし湧きだす。
 チェロがピチカートで、そっと低音を補強した。
 
 前半セットは40分くらい。
 その合間に観客も増え、20人強入ったのかな。店内はほぼ満席だ。
 
 後半は"Cris"から。
 この曲は名トロンボニスト、故・板谷博の作曲だそう。
 板谷は過去に緑化の一員でもあり、その時からこの曲は演奏されている。

 フリーなイントロからテーマへ。波がつぎつぎ漂うように、メロディが沸き立つさまがきれい。
 後半2曲で、早川はエレキベースに持ちかえた。
 中盤でタイトにフレーズを刻む。後半は早川がクールに弾いてるように見えた。

 今夜のクライマックスが"Full-Full"。凄まじい充実っぷりの名演。
 最初はチェロのインプロだったか。
 トシが壁を叩いたり、板張り部分へスティックをあててカラカラ鳴らしたり。コミカルな合いの手を入れた。
 片山は足踏みでリズムを増やす。

 テーマのテンポはいきなり速め。ぐいぐい疾走する。
 早川も大活躍。アタックをミュート、すぐさまボリュームつまみを捻り、響きだけ鈍く広げる奏法をどしどし取り入れる。
 
 三・三・七拍子風リズムでチェロをかきむしったのも、たしかこの曲。
 激しく弾くあまり、弓から毛がほつれた。
 メロディとノイジーな奏法の両方が、ぴたりと音像にはまる。

 トシは激しくシンバルを床に叩きつける。片山が足踏みしながらテナーを吹き鳴らした。

 ラストがユニーク。
 テーマのメロディを、激しく片山が繰り返し翠川をあおる。
 ひとしきり盛り上がったあと、すっと音がやみチェロのソロへ。
 翠川は弓からほつれた糸をつまみ、その一本だけで弦を弾く。

 弦が切れた瞬間がエンディング。
 ぷわぁん。弦が一瞬だけ共鳴し、微妙な和音が響いた。

 30分近く演奏してた。夢中で聴いてたら、あっというまに時間が・・・。
 奏者も手ごたえあったらしく「5曲やったみたい」と片山が呟く。

 本編最後は"West Gate"。
 ロマンティックにとどまらず、ひとつひねるとこが緑化らしい。 
 チェロとテナーによる朗々とした旋律の美しいこと。
 片山のテナーが力強く歌った。
 
 ソロが翠川のとき、スタンド・ベースに切り替えた早川が、つまみをいじりつつロングトーン。
 片山もそっと一音を伸ばしつづけた。
 このときばかりはエアコンの風切り音も、ドローン・ノイズとして音像へ溶け込んだ。

 エンディングは再びしっとりと。
 だが、感傷を断ち切るかのごとく、トシが激しくシンバルを叩きつける。
 幾度も、幾度も。
 静かな中へ異物をほおりこむ緊張。 

 いつしかシンバルの音が小さくなり、全体もフェイドアウトする。
 大きな拍手が店内に響いた。

 メンバー紹介しても拍手はやまない。
 二言三言、翠川と片山が相談して、アンコールへ。緑化としては珍しい。

 「短めにね」と翠川が微笑み、アグレッシブな演奏がスタート。
 早川はまたエレキベースに持ち替えた。
 ラフにぐいぐい押し、トシが楽しそうにタンバリンを連打する。
 
 ひとしきり熱っぽく弾き倒しエンディングへ。
 後半は約1時間ってとこか。

 今夜は生き生きした名演ばかり。むちゃむちゃ楽しめた。
 毎回まったく違う演奏で、豊富なアイディアの応酬が素晴らしい。底知れぬ実力が怖いほど。

目次に戻る

表紙に戻る