LIVE レビュー

見に行って、楽しかったLIVEの感想です。

02/5/4  新宿 PIT INN

出演:梅津和時セッション 〜GWスペシャル・しんぴの昼さがりvol.2〜
 (梅津和時:as,ss,cl、太田惠資:e-vln、鬼怒無月:g)


 新宿ピットインの昼の部で、梅津和時2daysが行われた。今日はその初日になる。
 連休中の昼間な上、メンバーがそうそうたる面子なせいか大入り満員。立ち見まで出た。
 
(セットリスト)
1.<インプロ1>
2.SOLA(?)
3.わたらせ
4.<インプロ2>
5.MOON STRUCK
 (休憩)
6.ツボ
7.<インプロ3>
8.ベルファスト
9.オタのトルコ(?)
 (アンコール)
10.世界は日の出を待っている

 「今日は即興と曲をほぼ交互にやります。最初(の曲)です。何も決めてません。即興です」
 そんなとぼけたMCでライブが始まったのは、時間をちょっと押した14時40分頃。

 まずは太田惠資が一節弾いたのをイントロに、インプロのセッションが始まる。
 今回は鬼怒無月がアコギ2本のみ。曲によって使い分けていた。
 このインプロでは、アルペジオみたいなフレーズを多用。

 静かにフレーズを重ねるギターにのって、梅津も太田もきれいでクラシカルなソロを取った。
 太田のエレクトリック・ヴァイオリンは、リバーブがたんまりかかり心地よい音だ。
 中盤で鬼怒のギターソロ。一気にテンションがあがり全員でテンポを上げて雪崩れ込む。

 2曲目は名前を聞きそびれました。もしかしたら違うかも。
 展開が複雑なので、演奏前に梅津や太田が「さあて」と心の準備をする。
 作曲者の鬼怒は涼しい顔でギターを構えていた。

 ひょいひょい速い旋律が登場する曲を、鬼怒はなんなくプレイ。
 よく見えなかったが、足元にエフェクターを並べてたみたい。
 自分が弾いたフレーズをその場でサンプリング、足で操作しながら任意に挿入するワザを多用していた。

 梅津はクラリネットに持ち替え。
 ソロの合間でクラリネットの先を取り外し、カズー風にぶかぶかふかす一幕も。
 楽器構成から、なんとなく曲がケルト風に聞こえた。
 
 続く「わたらせ」は板橋文夫(p)の曲。本日夜に太田が板橋とライブすることになってる縁で選曲されたとか。
 これが、むちゃむちゃ名演だった。

 ミディアムスローの曲なんだけど、ベースがいないぶん音像がどうしても軽くなる。
 そのアレンジを逆手に取り、穏やかな浮遊感を作り出した。
 鬼怒はピックを口にくわえ、爪弾いて伴奏する。
 
 アルトサックスのソロの、なんとふくよかなこと。
 梅津は目を閉じ旋律を吹きまくる。ときおり身体をぐっとそらしながら吹くポーズが見事に決まっていた。
 ほかにクラリネットでのソロも披露。曲の合間で交互に楽器を持ち替えていた。
 
 さて、ふたたび即興へ。
 今度は比較的フリーなアレンジから始まる。
 太田がバイオリンの弦を布で拭く。ピックアップが拾ったかすかな音を、そのまま音楽として使用していた。

 この曲ではエンディングが面白かった。
 中盤、盛り上がる中で鬼怒が弦を指で摘み上げ、バチーンと弾く。
 他の二人も合わせて、単音を一打ち。この展開を何度か繰り返した。

 曲を終わりにしようと、あるタイミングで梅津と太田が同時に演奏を止める。
 視線を両者が鬼怒へ投げるが、うつむいたままで気付かない。
 かみ合わない構図が愉快で、観客からも忍び笑いが漏れた。
 さらに、バチーンっと弦を弾く。他の二人はそれにあわせ、また一打ち・・・。
 エンディングになったとき、太田が一音こぼれる。鬼怒が拾ってさらに一弾き。つんのめる終り方で、演奏者も苦笑していた。

 1stセット最後の「MOON STRUCK」はKIKIでも演奏されてる梅津の曲。もともとは99年に「エイジアン・ファンタジー」用に書かれたそう。
 高速メロディのテーマをユニゾンで弾く、スピード感がたまらない。
 梅津はソプラノに持ち替えた。

 中盤でも、太田と鬼怒がそれぞれ長いソロを取る。
 太田のソロの時はバッキングを鬼怒に任せ、梅津はステージ奥へ下がりソロのフレーズに合わせ身体を揺らすシーンも。

 鬼怒はソロの合間にいきなり弦を切る。とっさに引きちぎり演奏を続けるが、納得いかないのか素早くもう一本のギターへ交換。そのままソロを弾きまくった。

 休憩を挟み演奏された「ツボ」は鬼怒の曲。KIKIで演奏される時はキーが異なるので、曲名も変えているとか。KIKI版がどの曲かは思い浮かびませんでした。すみません。
 中盤の無伴奏によるギターソロが印象に残ってる。
 
 さて、太田の存在感が前面に出たのが、続く<インプロ3>だ。
 梅津のMCのあと、全員が演奏に入りそびれ空白が生まれる。

 おもむろに太田がメガホンを取り出し「免停180日が連休明けに終わる〜。嬉しいな〜」と唸り始めた。
 バックですかさず、サックスがパトカーのサイレンを真似した。

 他にもいろいろ太田は喋りたおす。そのバックで梅津はネックを水を入れたコップへ入れ、ぶくぶく鳴らす。
 鬼怒はシールドの先を指で引っ掻き、微妙に鳴る電子音をエフェクターで増幅。スペイシーな音像を提示した。

 一転してメロディはほのぼのへ。切ないギターのストロークにそって、梅津がド演歌風にアルトを吹き上げた。
 つづく太田はギターのフレーズを膨らまし、しみじみと「鉄腕アトム」のメロディを弾き始める。
 突拍子もない展開で、爆笑の即興だった。

 気を取り直して、演奏された「ベルファスト」。96年にシャクシャインで初演された曲だ。
 クラリネットで吹かれる、変拍子のメロディが美しい。

 そして本編最後は新大久保ジェントルメンのレパートリーらしい。
 タイトルは「王冠を取る」と聴こえたので、たぶん「オタのトルコ」かなぁ、と(苦笑)。間違ってたらごめんなさい。新大久保ジェントルマンは聴いたことないんです・・・。

 太田の大活躍が目立つ、アラブ風なメロディだった。
 vlnを弾きながら、見事なボーカルを取った。ホーミー風フレーズから、朗々とメロディを歌う。とてもかっこいい。
 太田の歌をライブでじっくり聴いたの初めて。こんなにうまいなんて。
 
 バイオリンのソロに入ると梅津は椅子をパーカッション代わりに引っ張り出し、軽快に叩く。
 ギターソロへつづくと、今度は太田も椅子パーカッションに参加。
 
 梅津と太田が小さな丸い木の椅子を挟んでちょこんと向かい合って座り、ぱたぱた椅子を叩くさまがとてもコミカルな絵だ。

 エンディングでは梅津が人間ビートボックスも。やりすぎて咳き込んでましたが。

 バラエティに富んだ二部は約1時間。なんとアンコールに応えてくれた。
 「昼の部でアンコールあると思わなかった」と梅津がつぶやく。
 曲を決めておらず、その場で譜面を見ながらあれこれ相談。結局、「世界は日の出を待っている」を梅津が選んだ。

 鬼怒は初見らしい。譜面の数も足らず、梅津の横に立って覗きながら弾く。
 梅津が英詩で歌いだしたあった。

 サックスソロをはさみ、比較的短めにアンコールは終了。大きな拍手の中、メンバーはステージを降りる。
 総じてアコースティックな響きを生かしたアレンジが多く、ゆったり楽しめた。
 梅津のMCもこなれており、一曲一曲演奏前にこまめに喋る進行も親しみやすい。

 さて、次。鬼怒無月の本日ふたつめのライブ、pere-furuを聴きに江古田へ向かいます。

目次に戻る

表紙に戻る