Merzbow Works

Voices In A Dark Room (1989:Honeymoon Production)

 過激さに振り切れない、今となってはノイズの古めかしさを感じさせるコンピ。

 元はカセット2本組としてオランダのHoneymoon Production150本限定で発売された。レーベル名と同じHoneymoon Productionを名乗るFreek Kinkelaarの仕切りか。
 数年後の96年にサブレーベルSeven On A Broom In The Sky から45本限定で再販あり。いずれにせよカセットはほとんど流通しなかった。
 さらに数年後の99年に、同じくオランダのBake RecordsからCD-Rでリイシューされた。

 収録楽曲は以下の通り。ノイズ系のミュージシャンが並ぶけれど、パワー・ノイズの印象はない。喧しさより、重たくねっとりした空気が共通基盤。コラージュや電子音楽、抽象的なポスト・ロック系やダークなアンビエント・テクノな響きのアプローチが各バンドの特徴か。
 ニューウェーブまで幅を広げた選曲は散漫と言いたくなる。ドローンやミニマルさの徹底まで行かず、中途半端さもあり。今の耳での印象だが。
 
ハーシュを狙おうとしても、根本的に大人しくて煮え切らない。音量の問題ではなく、アイディアの突き抜けっぷりの観点で。(13)は良いセンまで行っているのだが。
 だからこそメルツバウの(15)は、過激さが突き抜けた。スカムで金属質なノイズが鋭利にそそり立った。

 本盤の発生ストーリーは知らないが、アカデミックな実験芸術ではなく市井の前衛音楽を編むコンセプトのようだ。
 今の耳で聴くと過激さの狙いが古臭くて、少しばかり退屈な音像が続く。

 日本からはメルツバウの他にゲロゲリゲゲゲとS・Coreが参加した。他のノイジシャンで僕が知ってるのは米のHatersくらい。他のミュージシャンもオランダに限らない。ドイツのアスムス・チェチェンズなどを筆頭に、世界各国から音源は集めている。新人ではなくあるていどはキャリアある人たちの音源を集めたっぽい。

 88年と言えばメルツバウは既にさまざまなリリースを行ってはいたが、まだカセット中心の活動初期にあたる。水谷聖とデュオの頃か。
 本盤には88年6月19日のライブ音源を提供した。本コンピの発売直前、生々しい最新のメルツバウを示したことになる。

<曲感想>

15. Merzbow Live June 19th 1988 8:10


 ここではメルツバウについてのみ、細かく触れる。曲目リストは本稿末尾に書いた。
 8分強の短めな作品。金属質なノイズが、エフェクターを通した残響と揺れる。軋む擦り音と打音がランダムに交錯した。

 秩序も物語性も回避して、インダストリアルで手作りっぽい騒音がランダムに響く。
 アンプのノイズや響きは、まだテンポが遅い。スピード感に乏しいところが、活動初期の試行錯誤さを漂わす。

 ライブ演奏は一人だけか。水谷とデュオだろうか。ノイズはとりあえずのちにつながるオーケストレーションっぷりを、わずかに匂わせる。複数のノイズが並行して暴れた。
 しかし今の耳で聴くと、圧倒的にのどかだ。隙間も多く、瞬発っぷりも大人しい。
 けれども本盤の中で、ノイズの過激さは際立っている。

 楽曲としては起承転結の盛り上がりは無い。瞬間的にアイディアを取捨選択する実験室めいたアプローチだ。重厚に軋むざらついて硬質な響きは、なまじ増幅とエフェクタ加工の偶発性が高いだけに、ときどきゾクッとするスリルも漂った。

Track listing:
1. Kapotte Muziek Audio Plagio 2 3:59
2. Hafre Shape And Colour 5:16
3. Hero Wouters / Bianca Holst Quantum Theorie 2 4:28
4. Nostalgie Eternelle A Perfect Situation 4:34
5. Asmus Tietchens Klavierstueck 1 2:02
6. Mekanik Kommando Neuschnee 4:53
7. Blackhumour Every Second Counts (Live Excerpt) 4:37
8. S・Core The Optic Nerve 4:02
9. Die Rache Kein Aber 5:27
10. Montage Op Lokatie 02/11/88/042 5:30
11. Asmus Tietchens Klavierstueck 2 1:39
12. The Gerogerigegege Live At Tokyo Gay Centre 3:10
13. Honeymoon Production Five Boxes 2:38
14. Legendary Pink Dots Mirror Messiah (Live Cologne 1983) 5:37
15. Merzbow Live June 19th 1988 8:10
16. Esruk Chaotic Spheres 5:02
17. The Haters The Vomit Poem 2:32                                                         
(2017/6:記)

一覧へ

表紙へ