戻る - 参加 

のんびりてきとー日記です。 ちなみに過去の日記はこっちです。

はふぅ。
風邪はなんだか一進一退。いや、回復の方向だと思う。声がだんだん出てきたもの。
普通の声はほぼ回復。残るはファルセットのみ。まだ裏声はきついです。

別に裏声を日常で使うことはありません。だけど"Hey there lonely girl"を口ずさみたいじゃないですか。
スモーキー・ロビンソンのレコードにあわせて、歌ってみたいじゃないですか。

今は熱がどんより残っている感じ。なんだかだるい。
ふだんだったらルル飲んで、バファリン飲んで。薬に頼って直す。
しかし今回はこれらを飲むたびに、喉がやられてた苦い記憶がある・・・どうにも怖くて、薬に頼れない。
ああ、薬飲みたい。・・・こう書くと、ドラッグ中毒みたいでいやだなあ。
でも、一週間も始まったし、どんより寝てらんない。とっとと風邪治したいです。

こないだ買ったCDをi-podに吸い上げてた。曲名をネットから読み取ると、違うミュージシャンの名前が出る・・・。
たしかトータスを買ったはずなのに、ネット情報のミュージシャン標記はメルトバナナ。
何度やっても同じ。おっかしいなー。

なんだなんだ、バグか?とCDの盤面を見てみた。
「メルトバナナ」。

・・・ジャケットと中身のCDが違うじゃないか。
中古で買ったし、レシートは捨てちゃった。交換に行けないので、このまま泣き寝入り(大げさか)するしかありませぬ。

なんとまあ。こんなの初めて。しかしi-podに吸い上げてよかったよ。
このまま聴いてたら「トータスってこういう音なのか」って誤解してたかも。
ジャケット見ないで、BGMでぼんやり聴くこともあるからさ。

今夜のBGM:Chad Wackerman"You came along"(1991)

 チャド・ワッカーマンのドラムが聴きたくなった。

 ぼくにとって、チャドはザッパ・バンドの一員、という意識がどうしても強い。特に彼が在籍してた頃の、ザッパが一番好き。だから思いいれもひとしおだ。
 ザッパがギターソロをむおおっと弾く後ろで、飄々と奇妙なフィルを叩くスタイルが大好きだった。

 この曲は彼の1stソロ"Forty Reasons"に収録。共演してるのはアラン・ホールズワース(g)に、ジム・コックス(key)、ジミー・ジョンソン(b)といった顔ぶれ。キーボードとベーシストは知らないや。どういう人脈だろう。
 ホールズワースが参加してるのは、チャドが彼のバック演奏したからみ。ドラマーのバンドとは言え、やはり目立つのはギター。
 なんだかホールズワースのソロみたいに聴こえる瞬間もある。

 この曲もまさにギターソロがたんまりの曲。冒頭に鈍いシンセが鳴る感触は、ザッパっぽいけれど。
 そのあとは明るい響きのコード進行で、フュージョン寄りの演奏へ変わってしまう。
 キーボードのソロも入るが、目立つのはギターソロかな。
 ときおりユニゾンでリフを決めつつ、ドラムが軽やかに鳴る。

 ギターソロの後ろだろうと、遠慮なし。リズム・キープのふりして、終始フィルが続く。すごくかっこいい。
 しかしこれ、何拍子だろ。リズムが取れないよ。
2004年12月13日 23時39分57秒
どれどれ。
たまたま電車の中で、PCをいじってる人がいた。
しばらく前に「電車でPC使って仕事するな。競合他社の営業マンに覗かれたら、しゃれにならんから」って言われたっけ。
いや、ぼくも移動中の時間がもったいなくて。たまにやるんです。

よし、仕返しだ。・・・いや、ちがう。情報収集だ。さりげなく隣のPC画面を覗きこんでみる。
だけど画面に表示されてる、会社のロゴを見てがっくりきた。
・・・おれと同じ会社の人じゃないか。ちっ。別事業部の人か。おつかれさま。

今夜のBGM:Eddie Cochran"Cotton Picker"(1957)

 なんとなく50年代ロックンロールを聴きたくて、引っ張り出してきた。EMIから1990年にリイシューされた"The legendary masters series"のベスト盤で聴いている。

 エディ・コクランって、今ではどのくらい聴く人がいるんだろ。この青白いスピード感が、かっこよくて好きなんだけど。
 この曲はシングルカットされたのかな?英語のライナーを、めんどくさくて読んでません。
 ワーナーの映画"Untamed Youth"の関連曲らしい。チャート・アクションは不明。
 ・・・好きだ、って言うわりに、細かく聴いておらず。知識不足がもろバレですね。

 えっらくぶっとい音で聴けるわりに、アレンジがしこたま簡素だ。ウッドベースとギターのストロークがちょろっと聴こえるだけ。あとはエディの鼻に引っ掛ける、いかした歌がひたすらシャープに響く。
2004年12月10日 23時52分02秒
あ"あ"あ"。
出張から帰ってきました。今回はすっげえ疲れた・・・。仕事の内容もさることながら、まったく風邪が抜けないんだもん。
いまだに声が枯れっぱなし。ロクに声が出てません。頭もボーっとしたまま・・・。

このままぼくの声が出なくなるんじゃないか、しこたま不安になってます。
喉をからした歌手の不安って、こういうもの?違うか。

けちのつき始めが日曜日でした。移動しようと空港へ行くと、JALのカウンターは鬼のような大混雑。
強風でフライト予定ががしゃめしゃに遅れて、結局その日は3時間もボーっと空港で待つ羽目になりました。

挙句の果てに、欠航なんだもん。なんやそれ。
体調がベストで、荷物が少なかったら、カプセル・ホテルかなんかで時間を節約するところ。
だけどどうにもふらふらで、そのまま家に帰りましたがな。翌日は、朝5時起きですがな。風邪でもうろうとしてるのに。

日曜は空港のカウンターで怒号が渦巻いてましたな。ぼくはもう熱でどうでもよくて・・・すみっこで座ったまま。
元気だったら大クレーム入れて、大騒ぎしてたかも。

翌日もJALのカウンターはえらい騒ぎ。代替便が取れないので、ANAにすぐさま切り替える。昨日、こうすりゃ良かったのかも。ANAは空いてたもの。

だから羽田の新空港ビルへも行ったよ。
いやー。さすがに、きれい。窓が大きいのかな。すごく開放感あるデザインって気がしたもの。乗車口まで、けっこう遠くて閉口したが。

出張先では、ホテルのフロントにお願いまくり。ヒーターと加湿器を借り出して、ひたすら喉の回復に努める。
湯船には水張って、枕元に水の入ったコップ置いて。さらに床にも水を撒いて、とにかく湿気を取るようにしてました。でも直らねえ。うがー。

こういうときに出張だと困りますね。医者にもいけない。
むりくり時間作って、薬局へ。しかし薬売るのは拒否されました。とほほ。

冷静に考えたら、まったく声が出ない男がいきなり来て、ささやき声で「風邪薬の副作用かも。薬くれ〜」って訴えられたら、引くだろう。
さらに薬を売って、なおさら症状悪くさせたら訴えられるかもと思ったんでしょう。
しかしこっちはワラにもすがりたいのに。喉枯れのまま、ホテルでしみじみ泣きましたがな。仕事が営業ですからね。喉が商売道具なんですよ。

てなわけで、帰ってきたのは今日。まだ声は掠れてます。
ドレミの3音くらいしか声はだせず、しかも掠れてます。その上の音はまったく出ません。早く喉、治らないかな。
2004年12月09日 22時30分19秒
風邪引いちまったい。
昨日の朝、なんだか熱っぽい。おとといの夜、涼しかったのにスーツ姿で歩く羽目になったのがまずかったか。
ほんとなら昨日、休みたかった。ところがそうもいかない。やむなく薬でごまかしつつ、一日過ごす。

思えば薬の暴飲こそが、諸悪の根源だろう。
なんとか仕事を一段落させ、帰るときには声がほとんど出なくなってた。風邪薬の咳止め成分が、喉を麻痺させてるんじゃと読んでいる。
一晩たった今でも、ちゃんと声が出ない。こんなの初めて。すっかりこじらせたな。
ルルを半日で12錠くらい、飲みまくったのがまずかったのかも。

今日は全ての用事をパス。ひたすら寝まくってます。
昼頃起きて、ちょっとネットで遊んでみたけど。やっぱり頭がふらふら・・・辞めました。ああ、時間がもったいないよぅ。早く直らないかな。明日からまた出張だというのに。
2004年12月04日 23時20分01秒
いがいが。
なんだか喉の調子がおかしい。熱っぽい。これは風邪だろうか。風邪だろうな。
またかい、と言われそう。まあ、言わせてくださいよ。出張でくたびれました。寒かったからな。あれが敗因だろ・・・。

なんのきなしに買った漫画が、めちゃくちゃ面白かった。
「鉄子の旅」(著:菊池直恵/小学館)。1〜2巻が同時発売。
まず1巻だけ買って読んでたら面白くってさ。途中下車して、本屋で2巻も買っちゃった。

内容は鉄道ファンのトラベル・ライター、横見浩彦との旅行記。
ぼくは鉄道にまったく興味ないし、旅行も腰が重い。
だから「鉄道に乗る」ことが目的の漫画なんて、楽しめないと思ってた。それでも買ったのは、たんなる時間つぶしのつもりだった。

ところが。菊池による淡々としたツッコミが楽しくって。鉄道に興味ない分、容赦ない。
なのに横見は懐深く、菊池の否定的なコメントをスルっとかわす、
おかげでギスギスした空気はない、のほほんとしたギャグ・マンガに仕上がった。

著者は星野もちるのアシスタント出身らしい。そういわれれば、絵柄が似てるかも。
女性キャラはほぼ全部、胸がぺたんこの色気のない絵柄なのに。笑顔がキュートなんだな、これが。
さらに呆れたり怒りをこらえる表情も、気にいってます。早く三巻が出ないかな。

今夜のBGM:省略。先週末に買ったCDを聴いてました。
面白いのがいくつかあったので、時間作って紹介します。
2004年12月03日 00時01分28秒